- Q1.使えない素材について教えてください。
-
[ 住居 ]
●木材(フローリング)、畳、じゅうたん、壁紙など水を吸い込む素材
●金属
●特殊な加工を施した鏡(くもり止め、防汚効果など)
[ 衣類 ]
●水洗いできないもの
●ウール、シルク、麻
●衣類についている金属部分 (ラメ、ファスナー、ホックなど)
●含金属染料で染めたもの
- Q2.使える素材について教えてください。
-
あらかじめ目立たない所で、確認してからお使いください。
[ 住居 ]
●(使えない素材以外の)浴槽、洗面台、タイル、床、壁
[ 衣類 ]
●(使えない素材以外の)綿、ポリエステル、レーヨン、ナイロン、レザー、色柄もの
- Q3.色柄ものの衣類にも使用できますか?
-
お使いいただける素材であれば、色柄ものの衣類にもお使いいただけます。
ただし、あらかじめ目立たないところでお試しいただいてから、お使いください。
- Q4.どんなヘアカラーリング剤の汚れでも落とせますか?
-
【使えるヘアカラーリング剤】
●ヘアカラー
●ヘアマニキュア
●カラートリートメント
※ホーユー商品以外でもお使いいただけます。
【使えないヘアカラーリング剤】
●金属を使用したヘアカラーリング剤(金属染毛剤)
●一時着色料(その日だけ白髪を隠すタイプ)
●光で染まるタイプのヘアカラーリング剤
- Q5.汚れが残ることはありますか?
-
汚れの程度・素材によっては、汚れが残る可能性があります。
また汚れがついてから時間が経過すると、汚れは落としにくくなります。
- Q6.使用方法を教えてください。
-
はじめに
※ 素材によっては、傷がみられたり、色落ちや、シミになったりする場合が
ありますので、あらかじめ目立たない所で確認してください。
①汚れ部分をふき取ります。
②吸収シートを、汚れ部に充分に覆えるサイズにカットします。
③衣類汚れの場合は、ラップなど(本剤を通さないもの)を用意します。
④手袋をはめます。
住居汚れの落とし方
①カットした吸収シートを、汚れ部にのせます。
②吸収シート全体が充分に濡れるまで、本剤を塗布します。
スポイトの先で押さえ、しっかり密着させます。
========== 2時間放置 ==========
③吸収シートをはがし、
濡れたタオルなどでふき取ります。
衣類汚れの落とし方
①衣類の下に、ラップなどを敷きます。
②汚れ部に直接、本剤を充分に塗布します。
③カットした吸収シートを汚れ部にのせて、
吸収シート全体が充分に濡れるまで、本剤を足します。
④スポイトの先で押さえ、汚れ部と吸収シートをしっかり密着させます。
========== 2時間放置 ==========
⑤吸収シートをはがして、通常どおり洗濯します。
※におい残りが気になる場合は、水洗いしてから洗濯機に入れてください。
- Q7.付属の吸収シートを使い切ってしまいました。別売りはありますか?
-
別売りのご用意はありませんが、
お手持ちのキッチンペーパーやペーパータオルなどで代用できます。